お申し込みはこちら

こんなお悩みありませんか

  • ウェビナーで参加者との交流を図れない

  • イベント企画にAIをどう活用したらいいか分からない

  • ウェビナー開催においてどのような指標を追えばいいか分からない

そのお悩み解決します

Livestorm CEOのGilles氏をお招きし、独占インタビュー。
海外ウェビナーの最新トレンドやAI活用法など、海外ならではの視点でお答えいただきます。

登壇者

登壇者

Livestorm CEO

Gilles Bertaux様

2020年に約30億円の資金調達を達成した、フランスのウェビナープラットフォーム企業「Livestorm」の共同創業者兼CEO。


現在、SalesforceやSlackなどを含む5,000社以上の企業が、Livestormを利用して会議やウェビナー、オンラインイベントを開催している。
海外の大手SaaSレビューサイトG2で約1,200件のレビューを獲得し、ユーザー評価が4.4/5点と人気のサービス。

茂木 優弥様

モデレーター

OTSUNAGI株式会社代表取締役

茂木 優弥様

MA(マーケティング・オートメーション)の開発/運用代行をする会社にて、営業・マーケティングを担当。その後、イベントマーケティングの責任者として、半年で1.5倍の売上を牽引。累計5,000名以上の集客、200回以上の企画/登壇を経験。

2021年12月には完全審査制の「ウェビナー共催企業をお繋ぎするコミュニティ」を立ち上げ、たった1ヶ月で200人突破。翌年、ウェビナー専門のコンサルティング/企画代行を行うOTSUNAGI株式会社を創業。

主催

株式会社トップランナーマーケティング代表取締役

清水 絹子

大学在学中、ルワンダ共和国へ単身渡航したことをきっかけに「海外と日本の情報格差」に問題意識を抱く。新卒で楽天に入社し、楽天市場200店舗のコンサルティングを行う。その後、転職した株式会社ポップインサイトでGoogleやUberなどの海外UXトップランナーをゲストに迎えたウェビナー企画をゼロから立ち上げ、広告費をかけずに数百名規模の集客に成功。

カナダ移住を機に株式会社トップランナーマーケティングを設立し、設立3年で50名以上の海外ゲストを招いたイベントを企画してきた。

イベント概要

質問内容

前半のインタビューでは以下の内容をお伺いします。
イベント後半のQ&Aでは、参加者の方々も直接ご質問いただけます。

  • 海外におけるウェビナーの現在のトレンドと、今後5年間で注目すべき変化は何か

  • ウェビナー企画運営において主催企業が図るべき指標は具体的にどのようなものが挙げられるか

  • イベント当日の参加者との交流(エンゲージメント)の深め方とエンゲージメントが重要な理由とは

  • ウェビナー企画におけるAIの具体的な活用方法とは

  • 海外BtoB企業におけるウェビナー成功事例とは

ご参加方法

下部ボタンをクリックすると外部のお申込みページ(Zoom)に遷移します。
必要な情報をご入力の上、お申込みください。

お申込み後、自動返信メールにて視聴用URLをご確認いただけます。
当日、お時間になりましたらそちらにアクセスください。
※前日にもお申込みいただいたメールアドレスに視聴用URLをご案内いたします。

お申し込みはこちら

プライバシーポリシー

ご提供いただく個人情報は、株式会社トップランナーマーケティング およびOTSUNAGI株式会社へ提供され、各社の個人情報取り扱い管理方針に基づいて適切に管理いたします。

各社の個人情報取り扱い管理の詳細については、以下のリンクをご参照ください。
株式会社トップランナーマーケティング
OTSUNAGI株式会社

ウェビナーに関するご質問・ご要望は弊社問い合わせフォームよりご連絡ください。