海外スピーカーのウェビナー企画はトップランナーマーケティング

マーティン・ウルフ氏への講演依頼

『シフト&ショック』『徹底討論 グローバリゼーション賛成/反対』などの著者

マーティン・ウルフ(1946年8月16日生まれ)は、経済学を専門とするジャーナリストであり、フィナンシャル・タイムズ紙の副編集長兼チーフ・エコノミクス・コメンテーターを務めている。

1999年より世界経済フォーラム年次総会(ダボス会議)のフェローを務める。当代で最も影響力のある経済ジャーナリストであり、その言動は世界の投資家だけでなく、各国の財務相や中銀総裁の注目を集めている。

マーティンは、2019年ジェラルド・ローブ生涯功労賞、2012年ジェームズ・キャメロン記念賞、2012年イスキア国際ジャーナリスト賞(イタリアで最も権威あるメディア賞)など、そのジャーナリズムで権威ある賞をいくつか受賞している。エディトリアルインテリジェンス主催のコメント賞で「コメンテーター・オブ・ザ・イヤー2009」、2003年の「ビジネスジャーナリスト・オブ・ザ・イヤー」で「10年優秀賞」を受賞。

マーティン・ウルフ

マーティン・ウルフ氏の著作

人類の未来 AI、経済、民主主義

シフト&ショック 次なる金融危機をいかに防ぐか

徹底討論 グローバリゼーション賛成/反対

マーティン・ウルフ氏の登壇テーマ

ユーロ圏の未来

ユーロ圏は今、回復しつつあるのでしょうか。欧州中央銀行の政策にどの程度依存しているのでしょうか。危機は再発する可能性があるのでしょうか。再発するとしたらその方法はなんでしょうか。本セミナーでは、フィナンシャル・タイムズ紙の副編集長兼チーフ・エコノミクス・コメンテーターを務めるマーティン・ウルフ氏が、それらの問いへの答えを語ります。

イギリス経済

本セミナーでは、フィナンシャル・タイムズ紙の副編集長兼チーフ・エコノミクス・コメンテーターを務めるマーティン・ウルフ氏が、英国はBrexitに実際どのように対処しているのか、今後どのような政策がとられ、将来の成長や雇用にどのような影響があるのかを語ります。

生産性の鈍化

本セミナーでは、フィナンシャル・タイムズ紙の副編集長兼チーフ・エコノミクス・コメンテーターを務めるマーティン・ウルフ氏が、なぜ生産性の伸びはこれほど低いのか、需要と供給の失敗の結果なのか、それとも単なる測定ミスの結果なのかを考察し、技術は非常にダイナミックであるはずなのに、なぜこのようなことが起こるのかを説明します。

気候変動

パリ会議で気候変動対策は突破口を開いたのでしょうか。もしそうなら、それは経済やビジネスにとって何を意味するのでしょうか。もしそうでなければ、気候変動は世界経済にどのような影響を及ぼすのでしょうか。本セミナーでは、フィナンシャル・タイムズ紙の副編集長兼チーフ・エコノミクス・コメンテーターを務めるマーティン・ウルフ氏が、上記の問いについて自らの見解を語ります。

中国経済

本セミナーでは、フィナンシャル・タイムズ紙の副編集長兼チーフ・エコノミクス・コメンテーターを務めるマーティン・ウルフ氏が、中国経済改革が直面する課題は何か、経済は安定しているのか、それとも急激な景気後退に見舞われる可能性があるのか、又、中国の債務の急速な積み増しはどの程度重要か、自らの見解を語ります。

インド経済

インド経済は、世界経済のエンジンとして中国に取って代わろうとしているのでしょうか。持続的な成功を収めるには何が必要なのでしょうか。本セミナーでは、フィナンシャル・タイムズ紙の副編集長兼チーフ・エコノミクス・コメンテーターを務めるマーティン・ウルフ氏が、上記の問いについてに自らの見解を語ります。

グローバリゼーションへの挑戦

グローバリゼーションが停滞していますが、これは何を意味するのでしょうか。逆行する可能性もあるのでしょうか。本セミナーでは、フィナンシャル・タイムズ紙の副編集長兼チーフ・エコノミクス・コメンテーターを務めるマーティン・ウルフ氏が、上記の疑問について自らの見解を語ります。

ポピュリズムの台頭

なぜ、ポピュリズムが急増しているのでしょうか。これは主に世界金融危機の結果なのでしょうか。それとも、より長期的なトレンドで、特に不平等の拡大がポピュリズムを後押ししているのでしょうか。又、グローバル化に対する考え方の変化において、移民はどのような役割を果たしているのでしょうか。本セミナーでは、フィナンシャル・タイムズ紙の副編集長兼チーフ・エコノミクス・コメンテーターを務めるマーティン・ウルフ氏が、上記の疑問について自らの見解を語ります。

21世紀に向けた再定義と成長

本セミナーでは、マーティン・ウルフ氏が、3つの主要なテーマ、すなわち、経年的なトレンド、10年前の金融危機の遺産、そして将来の展望に焦点を絞って解説を行います。特にアジアと中国において、先進国から発展途上国への経済力の相対的なシフトが進行していることを強調し、最貧困層、富裕層、圧迫された中間層の所得への影響を探ります。また、生産性、技術革新、効率性が20世紀半ばの高水準から劇的に減速していることに触れ、今世紀半ばに非常に大きな気候変動が起こると予想しています。

今後の経済的課題

本セミナーでは、マーティン・ウルフ氏が、金融化が進む今日の世界における経済・金融ジャーナリズムの重要性、またその結果生じる問題などを議論します。金融ジャーナリズムは、金融セクターを抑制するためにどのような役割を担っているのでしょうか。また、既存メディアへの攻撃はFTにどの程度影響するのでしょうか。

コロナウイルスの大流行後

本セミナーでは、フィナンシャル・タイムズ紙の副編集長兼チーフ・エコノミクス・コメンテーターを務めるマーティン・ウルフ氏が、流行が終わったときに世界がどのように見えるかを説明します。

よくあるご質問

 A. はい、可能です。お引き受け頂けるかどうかは、テーマ・時期によりますので、お早めにご相談ください。

 A. はい、当社で企画・ディレクションから翻訳まで一気通貫して担当が可能です。

 A. 詳細はお問合せください。

他の登壇候補者を探す

社会

アラン・ド・ボトン

『人類は絶滅を逃れられるのか』などの著者

ポール・クルーグマン

『クルーグマン マクロ経済学』『未完の資本主義』などの著者

アンドリュー・スコット

『LIFE SHIFT』などの著者

ティモシー・スナイダー

『アメリカの病』『ブラッドランド』などの著者

ダニエル・C・デネット

『嘘と孤独とテクノロジー』『心の進化を解明する』などの著者

注目の登壇候補者

マシュー・サイド

『失敗の科学』『多様性の科学』などの著者

リチャード・セイラー

『NUDGE 実践 行動経済学』『行動経済学の逆襲』などの著者

レイ・ダリオ

『PRINCIPLES』『PRINCIPLES FOR SUCCESS』などの著者

トマ・ピケティ

『21世紀の資本』『トマ・ピケティの新・資本論』などの著者

アダム・グラント

『GIVE & TAKE』『THINK AGAIN』などの著者