海外スピーカーのウェビナー企画はトップランナーマーケティング

スラヴォイ・ジジェク氏への講演依頼

『イデオロギーの崇高な対象』『絶望する勇気』などの著者

スラヴォイ・ジジェク(1949年3月21日生まれ)は、スロベニアの哲学者であり、主に大陸哲学(特にヘーゲル主義、精神分析、マルクス主義)、政治理論、映画批評、神学を研究している。

リュブリャナ大学で哲学を学び、1981年、同大学院で博士号を取得。1985年、パリ第8大学のジャック=アラン・ミレール(ジャック・ラカンの娘婿にして正統後継者)のもとで精神分析を学び、博士号取得。現在はリュブリャナ大学社会学研究所教授を務めている。2012年、フォーリン・ポリシーに「世界の思想家トップ100」としてリストアップされた。また、「現代を代表するヘーゲル主義者」、「ラカン理論の第一人者」などと評されている。

1989年に発表した『イデオロギーの崇高な対象』は、リュブリャナ学派の思想を英語圏の聴衆に紹介する上で決定的な意味を持つ、初の英語による著作であった。現在までに50冊以上の著書を多言語で出版している。頻繁に雑誌に寄稿し、学術的な著作を発表している。卑猥なジョークや大衆文化の例、政治的に正しくない挑発を用いることで特徴づけられた彼のスタイルは、学問の内外において名声と論争を引き起こしている。

スラヴォイ・ジジェク

スラヴォイ・ジジェク氏の著作

民主主義は、いま? 不可能な問いへの8つの思想的介入

イデオロギーの崇高な対象

あえて左翼と名乗ろう──34の「超」政治批評

絶望する勇気――グローバル資本主義・原理主義・ポピュリズム

真昼の盗人のように――ポストヒューマニティ時代の権力

性と頓挫する絶対――弁証法的唯物論のトポロジー

ジジェク、革命を語る

ラカンはこう読め!

斜めから見る―大衆文化を通してラカン理論へ

仮想化しきれない残余

幻想の感染

汝の症候を楽しめ―ハリウッドvsラカン

パンデミック 世界をゆるがした新型コロナウイルス

快楽の転移

ロベスピエール/毛沢東―革命とテロル

否定的なもののもとへの滞留

ポストモダンの共産主義 はじめは悲劇として、二度めは笑劇として

全体主義―観念の(誤)使用について

身体なき器官

否定的なもののもとへの滞留―カント、ヘーゲル、イデオロギー批判

ジジェク自身によるジジェク

暴力 6つの斜めからの省察

いまだ妖怪は徘徊している!

パララックス・ヴュー

操り人形と小人―キリスト教の倒錯的な核

厄介なる主体 政治的存在論の空虚な中心

人権と国家 ―世界の本質をめぐる考察

大義を忘れるな -革命・テロ・反資本主義-

脆弱なる絶対―キリスト教の遺産と資本主義の超克

信じるということ (Thinking in Action)

イラク

ヒッチコック×ジジェク

迫り来る革命 レーニンを繰り返す

偶発性・ヘゲモニー・普遍性―新しい対抗政治への対話 単行本 –

オペラは二度死ぬ

他の登壇候補者を探す

社会

アラン・ド・ボトン

『人類は絶滅を逃れられるのか』などの著者

ポール・クルーグマン

『クルーグマン マクロ経済学』『未完の資本主義』などの著者

アンドリュー・スコット

『LIFE SHIFT』などの著者

ティモシー・スナイダー

『アメリカの病』『ブラッドランド』などの著者

ダニエル・C・デネット

『嘘と孤独とテクノロジー』『心の進化を解明する』などの著者

注目の登壇候補者

マシュー・サイド

『失敗の科学』『多様性の科学』などの著者

リチャード・セイラー

『NUDGE 実践 行動経済学』『行動経済学の逆襲』などの著者

レイ・ダリオ

『PRINCIPLES』『PRINCIPLES FOR SUCCESS』などの著者

トマ・ピケティ

『21世紀の資本』『トマ・ピケティの新・資本論』などの著者

アダム・グラント

『GIVE & TAKE』『THINK AGAIN』などの著者