『近代アメリカ会計発達史』などの著者
ヴァーノン・K. ジンマーマンは、アメリカの会計学者で、イリノイ大学の会計学の教授であり、会計史や国際会計論の研究で知られている。
1949年にイリノイ大学で経済学の理学士号を取得し、1949年に修士号を、1954年に博士号をA.C.リトルトンの下で取得した。卒業後、イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校で研究生活を送り、やがて会計学の教授となる。1963年には、国際会計教育研究センターの設立ディレクターを務めた。1967年から1985年まで商学・経営学部長を務める。1979年から80年にかけては、アメリカ大学ビジネススクール連盟の会長も務めた。1965年にはグッゲンハイム・フェローシップを授与される。
著書『近代アメリカ会計発達史』では、アメリカ会計に対するイギリス会計の共有事項と相違点について論じている。