『白人の歴史』などの著者
ネル・アーヴィン・ペインター(1942年8月2日生まれ)は、19世紀の米国南部史に関する著作で知られる米国の歴史学者である。
プリンストン大学名誉教授(米国史)、米国科学アカデミー会員である。また、米国歴史家協会や米国南部史学会の会長を歴任している。黒人女性歴史家協会が授与するブラウン出版賞の受賞者。
アメリカ南部の歴史に関する7冊の本と数え切れないほどの論文を執筆している。著書『白人の歴史』では、2000年を超える西洋文明の歴史を通して、人種の発明だけでなく、「白人らしさ」がしばしば賞賛されてきたことに光を当てている。
プリンストン大学名誉教授で、『白人の歴史』をはじめとする7冊の著書を持つネル・アーヴィン・ペインター博士は、70歳を過ぎた今、高名な芸術家の仲間入りを果たし、 ロードアイランド・スクール・オブ・デザインで美術の学位を取得した後、素晴らしい芸術作品や美術評論を発表しています。本セミナーでは、彼女の声、アート、そして彼女の意見について語ります。
多数の著書を持つ著名な歴史学者でプリンストン大学名誉教授であるネル・アーヴィン・ペインター氏の最新作『The History of White People』は、米国と英国で絶賛されました。本セミナーでは、 何が彼女を突き動かしているのか、美に対する考え方がアメリカでどのように変わったのか、そしてなぜ人種が存在しないと信じているのかについて説明します。