海外スピーカーのウェビナー企画はトップランナーマーケティング

ステファン・デイビス氏への講演依頼

『金融システム批判・序説』『新たなる資本主義の正体』などの著者

ステファン・デイビスは、ハーバード大学法学部コーポレート・ガバナンス・プログラムのシニアフェローであり、世界の委任状投票業界の「株主投票調査のためのベストプラクティス原則」を監督する監視委員会の創設委員長を務めている。

ICGN(国際コーポレートガバナンス・ネットワーク)の共同創設者であり、国連PRI(責任投資原則)を共同で起草した。アメリカのSEC(証券取引委員会)では投資家諮問委員会に参画した。金融サービス大手MSCI社にESG部門として統合された調査会社(GovernanceMetrics)の共同創業者であり、分析レポート配信会社(Global Proxy Watch)の共同創業者である。アラブ首長国連邦のコーポレートガバナンス推進機構でアドバイザリー・ボード委員を、イギリスではESG投資を推進する非営利団体(ShareAction)のトラスティを、日本では日産のガバナンス改善特別委員会の国際顧問をそれぞれ務めている。

共著書『新たなる資本主義の正体』は、Wall Street Journal、Financial Times、Australian Financial Reviewによって2006年のベストビジネス書の1つに選ばれた。また、世界経済フォーラムの「積極的投資家のスチュワードシップに関する専門家グループ」のメンバーでもある。

ステファン・デイビス氏の著作

金融システム批判・序説―脅かされる市民投資家の年金とオーナーシップの復活

新たなる資本主義の正体 ニューキャピタリストが社会を変える

他の登壇候補者を探す

社会

アラン・ド・ボトン

『人類は絶滅を逃れられるのか』などの著者

ポール・クルーグマン

『クルーグマン マクロ経済学』『未完の資本主義』などの著者

アンドリュー・スコット

『LIFE SHIFT』などの著者

ティモシー・スナイダー

『アメリカの病』『ブラッドランド』などの著者

ダニエル・C・デネット

『嘘と孤独とテクノロジー』『心の進化を解明する』などの著者

資産運用

レイ・ダリオ

『PRINCIPLES』『PRINCIPLES FOR SUCCESS』などの著者

N.グレゴリー・マンキュー

『マンキュー入門経済学』などの著者

バートン・マルキール

『ウォール街のランダム・ウォーカー』『投資の大原則』などの著者

チャールズ・エリス

『敗者のゲーム 』『投資の大原則』などの著者

リチャード A ヴェルナー

『円の支配者』『虚構の終焉』などの著者

注目の登壇候補者

マシュー・サイド

『失敗の科学』『多様性の科学』などの著者

リチャード・セイラー

『NUDGE 実践 行動経済学』『行動経済学の逆襲』などの著者

レイ・ダリオ

『PRINCIPLES』『PRINCIPLES FOR SUCCESS』などの著者

トマ・ピケティ

『21世紀の資本』『トマ・ピケティの新・資本論』などの著者

アダム・グラント

『GIVE & TAKE』『THINK AGAIN』などの著者