海外スピーカーのウェビナー企画はトップランナーマーケティング

アントニオ・ネグリ氏への講演依頼

『マルチチュード』『<帝国>』などの著者

アントニオ・ネグリ(1933年8月1日生まれ)は、イタリアの哲学者、政治活動家であり、パドヴァ大学、パリ第8大学などで教鞭をとっている。

スピノザに関する研究でよく知られている。1969年にポテレ・オペライオ(労働者の力)グループを設立し、オートノミーア・オペライアの主要メンバーであった。また、マイケル・ハートとの共著『<帝国>』で知られる。ハートとネグリは、階級的抑圧、グローバリゼーション、サービスの商品化(または影響の生産)など、現代生活を支配しているとみなすいくつかの力が、前例のない規模の社会変化を引き起こす可能性があると指摘している。

続編の『マルチチュード』では、『帝国』で初めて提起された、世界規模の民主主義運動の拠点となりうる「マルチチュード」のアイデアを概説している。2009年には、3部作の最終章である『コモンウェルス』が出版された。他にも、『芸術とマルチチュード』『ディオニュソスの労働』『自由の新たな空間』など多数の著書がある。

アントニオ・ネグリ

アントニオ・ネグリ氏の著作

アセンブリ 新たな民主主義の編成

<帝国> グローバル化の世界秩序とマルチチュードの可能性

マルチチュード ~<帝国>時代の戦争と民主主義

叛逆 マルチチュードの民主主義宣言

コモンウェルス〈帝国〉を超える革命論

さらば、“近代民主主義”

未来への帰還―ポスト資本主義への道

野生のアノマリー――スピノザにおける力能と権力

構成的権力―近代のオルタナティブ

ネグリ 生政治(ビオポリティーク)的自伝―帰還

未来派左翼 グローバル民主主義の可能性をさぐる

“帝国”をめぐる五つの講義

芸術とマルチチュード

ディオニュソスの労働―国家形態批判

自由の新たな空間―闘争機械

ネグリ、日本と向き合う

アントニオ・ネグリ講演集〈下〉“帝国”的ポスト近代の政治哲学

アントニオ・ネグリ講演集〈上〉“帝国”とその彼方

マルクスを超えるマルクス―『経済学批判要綱』研究

ヨブ奴隷の力

革命の秋―いまあるコミュニズム

転覆の政治学―21世紀へ向けての宣言

自由の新たな空間

他の登壇候補者を探す

社会

アラン・ド・ボトン

『人類は絶滅を逃れられるのか』などの著者

ポール・クルーグマン

『クルーグマン マクロ経済学』『未完の資本主義』などの著者

アンドリュー・スコット

『LIFE SHIFT』などの著者

ティモシー・スナイダー

『アメリカの病』『ブラッドランド』などの著者

ダニエル・C・デネット

『嘘と孤独とテクノロジー』『心の進化を解明する』などの著者

働き方改革・労働生産性

マシュー・サイド

『失敗の科学』『多様性の科学』などの著者

マシュー・ディクソン

『チャレンジャー・セールス・モデル』『おもてなし幻想』などの著者

ルトガー・ブレグマン

『Humankind 希望の歴史』『隷属なき道』などの著者

トム・ラス

『さあ、才能(じぶん)に目覚めよう』『人生はあなただけのものじゃない』などの著者

オリバー・バークマン

『限りある時間の使い方』『解毒剤』 などの著者

注目の登壇候補者

マシュー・サイド

『失敗の科学』『多様性の科学』などの著者

リチャード・セイラー

『NUDGE 実践 行動経済学』『行動経済学の逆襲』などの著者

レイ・ダリオ

『PRINCIPLES』『PRINCIPLES FOR SUCCESS』などの著者

トマ・ピケティ

『21世紀の資本』『トマ・ピケティの新・資本論』などの著者

アダム・グラント

『GIVE & TAKE』『THINK AGAIN』などの著者